面接合格フルパック講座2022

黒田隆行

講師:黒田隆行

講師ブログTwitter

7年連続Amazon第1位講座
合格者絶賛のパワフルコンテンツ

販売終了しました

本講座は、特別区、 都庁、道府県庁、政令市、市役所、国家総合職、国家一般職、国税専門官、財務専門官、労働基準監督官、裁判所職員、国立大学法人、警察官、消防官など公務員試験全般に対応しています。



7年連続Amazonベストセラー講座

『面接合格フルパック講座』は、「Amazon公務員試験ベストセラー・ランキング第1位」「学生の就職エントリーシート・ランキング第1位」を7年連続で獲得している究極の面接講座です。本講座独自のパワフルコンテンツで圧倒的な面接力をつけ、最終合格の栄冠を勝ち取ってください!

Amazon公務員試験ベストセラー・ランキング第1位

合格者レビュー

『受講の決め手は回数無制限&短期間添削と400本ノック』

国家一般職、国税専門官、裁判所事務官合格 K・Nさん(男性)

この講座を知ったのは、Twitter での公務員試験の情報収集の時です。私は中学校から大学生までしっかりとした面接を一切経験していないため、面接試験には特に不安を感じていました。そのため、早くから情報を集めていく中で、この講座にすると決めました。
決め手になったのは、面接シートの添削を無制限で短期間で行ってもらえるという点と、想定質問に次々に答える「想定問答400本ノック」があるという点です。予備校では1週間掛かってしまい、なかなか効率的に進めることができないと考えました。

自分で考える想定問答に加えて、400もの質問で練習を重ねることができることはとても魅力に感じました。
また、テキストもあり、面接について詳しくない状態からでもたくさんの知識を知ることができました。その他にも、アナウンサーという話すプロの方の講座があり、これにより相手に良い印象を与える話し方などを知ることができましたし、面接官の視点を学べる講座もあった点ので、面接官がどのようなことを知りたくて質問をしてくるのかをつかむことで面接におけるおよその軸を作ることができました。

『聞かれそうな点を親身に教えてくれるところが良かった』

政令市最終合格 O・Hさん(女性)

友人が公務員必勝倶楽部のツイートをリツイートしていて、それがきっかけで知りました。 講座を受講したのは、Youtubeで面接バーチャル面トレ400を拝見して、良さそうだなと思ったからです。公務員の面接でどんなことが聞かれるのか、右も左も分からなかったので400問もあれば網羅できると思い、受講を決めました。

講座は面接カードの添削で使用しました。短時間で添削して下さったので急を要する際も非常に助かりました。wordで送っても写真で送っても良い点も使いやすかったです。また、聞かれそうな点を親身に教えてくださるところが良かったです。さらに、最終面接直前期には、最終だからこそ聞かれそうな点をメールで送ってくださり、ありがたかったです。

『面接官本音座談会の動画が参考になった』

市役所合格 A・Hさん(女性)

本屋さんで公務員関係の書籍を探していたところ、黒田先生の「公務員試験の裏のウラ」という本に出会いました。その本の中で、最終合格パワフルコンテンツとして「バーチャル面トレ400~想定問答400本ノック~」が紹介されていたことから、本講座の存在を知りました。前述の黒田先生の本に出会ったのが、最終面接が近づいているタイミングではありましたが、私にとって非常にためになる内容であったことから、先生が開講されている講座を受講してみたいと考え、受講致しました。
動画にアップされている想定質問の数が400もあり、種類も豊富であることから、面接で他の受験生と共通で質問される点をほぼ全てカバーされていると思います。実際の面接で、動画と全く同じ質問もありましたし、それに近い質問もありました。そのため、事前に本講座を用いて(自分なりに)場数を踏んでいたことは、本番でやや厳しめの質問を受けた際にも、自分を落ち着かせることに繋がったと思います。
加えて、面接官本音座談会の動画コンテンツが非常に参考になりました。過去に自治体で面接官をされてきた方々が、受験生のどのような点に着目されているのかを語るものであり、なかなか知りえない面接官の目線を垣間見ることができました。面接の突破に役立つだけでなく、これから公務員になった後も心にとめておきたい内容になっていると思います。
模擬面接については、黒田先生のアドバイスが非常に的確でした。特に、自分で考えていたアピールポイントと、客観的な立場から先生が指摘されるアピールポイントが少し違っていることに気付けたことが良かったです。数多くの受験生を見られているからなのか、他の受験生との差別化ポイントがどこにあるのかというアドバイスが、自分にとって深く刺さるものがありました。そして、最後に面接を乗り越える上で大切と思われる自信を持たせてくださったことも有難かったです。 質問対応については、試験に関する質問に非常にスピーディーに回答して頂き、助かりました。


最終合格パワフルコンテンツ

本講座は、オンラインで受講することで最大の効果が得られるように作成されています。自宅にいながら短期間の訓練で「最終合格に十分な面接力」を身につけることができます。どれをとっても効果的な12のパワフルコンテンツは、それぞれ多少キツいかもしれませんが、最後までやり通せば間違いなく合格レベルに達します。

1.合格者面接シート再現

「合格者による面接シート」の再現データをご提供します。

2.面接シート講義

合格者の面接シートはどこが優れているのか、何を意識して面接シートを書けばよいのか、そのポイントを詳細に解説します。自宅にいながらいつでも面接シートの書き方の基本を学ぶことができるので、面接シートの完成度を格段に高めることができます。

3.面接シート添削 【回数無制限】【翌日返却】【複数志望先OK】

受講者個別にオンラインで添削が受けられます。Word等で作成したシートやES、本番どおりに書いた「手書きシート」の画像など、添削対象の形態はどんなものでもOKです。趣旨の明快さ、全体のバランス、細かいポイントなどの指摘に加え、字の読みやすさなど「見た目の印象」もチェックし、面接官が100%納得する最高の面接シートに仕上げていきます。「複数志望先」の面接シートを「回数無制限」で提出できるので、併願される方でもそれぞれの面接シートについて、納得できるまで添削を受けられます。添削依頼日の翌日中に添削が完了します。

※添削期限:2022年12月31日まで

添削例

4.合格者面接再現動画

面接試験本番をリアルに再現している動画です。公務員試験の合格者が細部まで監修しました。合格者の面接レベルを具体的にイメージできるかどうかは、面接を突破できるかどうかに直結します。集団面接、集団討論の動画もご用意しています。

5.合格者面接本番レポート

面接官の質問内容や面接会場の様子を、志望先別の合格者が報告するレポートをご提供します。事前に面接の状況をしっかりイメージしておけば、本番で過度に緊張することなく、落ち着いて自己PRや志望理由を伝えることができるようになります。

6.アナウンサー話し方教室

質問に答える「内容」がどんなに素晴らしくても、「話し方」によって面接官の印象は大きく左右されます。人より優れた印象を残す話し方を、プロのアナウンサーが丁寧に指導します。


話し方アドバイザー:野中美里アナウンサー

7.バーチャル面トレ400 〜想定問答400本ノック〜

オンラインで本番さながらの面接トレーニングができます。3対1の本番形式で、【入門編】【試験種別】【タイプ別】の合計400を超える質問に、矢継ぎ早に答えていく想定問答練習動画です。面接本番さながらの徹底トレーニングで、想定外の状況になっても的確に反応できる「本物の会話力」を「自宅で1人で」養成できます。

【サンプル動画/再生時間約6分】

「試験種別」
国家一般職人事院/道府県人事委員会/政令市人事委員会/東京都/特別区人事委員会/一般市/国税専門官/裁判所事務官
「タイプ別」
就職浪人者/社会人経験者/圧迫面接


8.Zoomオンライン模擬面接【1人1回分無料】

Zoomを利用して本番さながらの模擬面接を受講できます。1回分の受講は無料です。時間は、模擬面接と講評を含めて1回25分です。

※有料オプションにて2回目以降の模擬面接を追加受講することもできます。
※Zoom以外の通信手段(LINEビデオやSkype等)をご希望の方にも対応致します。
※模擬面接受講期限:2022年12月31日まで

9.短期合格必携テキスト

本物の面接官は、受験生の何を見てどう判断しているのか? 実際の面接官経験者しか知らない「面接の極意」をまとめた究極の対策テキストをお送りします。

10.最終面接官特別講義動画

面接官は受験生のどこをどう評価して、どのように合否を決定するのか。実際に採用面接を長年行ってきた本物の最終面接官が、「面接突破のツボ」をわかりやすく伝授する講義動画です。

11.面接官本音座談会動画

各自治体の面接官経験者4人が、「受験生に対する本音」を語る座談会動画です。本物の面接官の視点をしっかり把握することで、実戦的な面接感覚を養うことができます。

12.メール個別相談

面接対策には不安や疑問がつきものですが、メールで面接相談を24時間受け付けています。一人で悩まず、解決策を相談して確実に合格しましょう!

※相談期限:2022年12月31日まで


「面接官の論理」に基づくトレーニング・メソッド

公務員試験の面接対策を緻密に構築した本講座は、他に類を見ない本格的なトレーニング・メソッドを採用しています。その最大の特徴は、すべてのトレーニングの根幹に「面接官の論理」が厳然と貫かれていることです。

面接試験の合否は、最終的に「面接官の合議」によって決定されます。その合議の中で、いったいなにが評価され、なにが協議され、どのように合格者が決まるのでしょうか?

採用の責任者である最終面接官は、その経緯のすべてを知り尽くしています。

現在行われている多くの面接講座は、受験生からの間接的な情報に頼って進められています。一見それらしき指導であっても、実は、面接官としての経験もなく、それどころか公務員試験の受験経験も民間企業の就活経験もない講師が、採用側の現場を知らずに面接対策を行っているのが現状です。

あえて指摘すれば、面接官の論理を知らない面接対策は、その根本において「致命的な欠陥を内包している」と言わざるを得ません。

実際に、多くの面接官は、最近の受験生に対して「みんな同じように見えてつまらない」という印象を持っています。面接官の本音を知らない外からの面接対策を行うと、どうしても過去の情報に頼った画一的なクセが付き、残念ながらマイナスの評価を受けることになるのです。

本当に万全な面接対策を考えるのであれば、「面接官の論理」に基いて面接対策することが絶対条件といっても過言ではないのです。

万が一、面接対策の方向性を誤れば、面接試験での合格が危うくなり、筆記試験での合格が水の泡になるかもしれません。

本講座は、面接対策で本当に必要とされるトレーニングだけをラインナップしています。不確かな推測にもどづく面接対策を排除し、本物の面接対策を行います。

面接試験という最大の試練を乗り切り、必ず最終合格の栄冠を勝ち取りましょう!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
pagetop